本日 24 人 - 昨日 73 人 - 累計 155266 人

5/1 メーデー

2014年02月19日
4/30にどんちゃんお祭りをした翌日はメーデーで祝日です。
ルンド大学の前で毎年恒例、男性陣によるアカペラ合唱があります。

↓このイベントについて詳しくはこちら↓
ホームページ☆

夜の6時からでしたが明るいですね!少し肌寒いです
IMGP5026.JPG

帽子が黄ばんでいる人ほど、古い人なんだとか。
IMGP5028.JPG

場所を少しだけ変えてまた歌っています。
IMGP5034.JPG

たくさんの方が興味を持って聞きにきています。
祝日は主に家族や恋人で集まって過ごします。
ただ一緒にご飯を食べるだけですが、こういった風習はとても素敵です。


ストックホルムは見所がいっぱい〜〜〜!!

●交通●
マルメやルンドからはSJという会社の早い電車で4-5時間で行けます。
時間や予約した日にちによって値段が大きく変わります。
早めに予約した方が良い!!!

↓SJの予約はこちらから☆
SJ
携帯にチケットがメールで送られてくるので、それを電車内で車掌さんに見せればオッケー^^!

●宿泊●
↓予約はBooking.comから^^
Booking.com

Best Hostel Old Town Skeppsbron
このホステル、ガムラスタンの中にあるんですが、めちゃくちゃよかった!
きれいだし、交通の便もいいし、キッチンも常に開いてて紅茶とか飲めるし^^
おすすめです☆

ストックホルムは大きくわけると
●ストックホルム中心部
●ガムラスタン
●リッダーホルメン島
●セーデルマルム
●ユールゴーデン島
●シェップスホルメン島

となっております!

多い!w

とくに見所満載なのは、ガムラスタンユールゴーデン島

島へは橋が繋がっているので、歩いても良し、トラムを使っても良し、船を使っても良し、という感じです。

ただ、地下鉄もトラムも高かった〜ので結構歩きました。
町並みも綺麗で楽しいしね☆

●「先生が言った事は授業中に全部覚えて来なさい」BY母親

うちの母親は教育ママではないが、なかなか勉強法についてはいい方法を教えてくれた。

母親も、私にガンガン言うと私が不機嫌になるからあまり言わず、見守ろうと言う感じだった。

とにかく
●学校の先生の話はしっかり聞く。
●先生に言われた予習、復習はしっかりやる。
とくに国語が苦手だった私は必ずやっていた。
次の日、先生に当てられたら悲惨だと思っていたから。
●宿題はやる

テスト勉強は…
●二週間前からやる(根拠はないけど、そういうものだったよね☆w)
●間違えたところは繰り返しやる。同じ間違いは二度としない!
●間違えたとこは答えを写さず、空欄にしておく!
●テストが返って来たら、テスト直しをする。

テストで高い点数がとれたら嬉しいし、それがまたモチベーションに繋がる。
間違いが少なければ、テスト直しする量も少なくていいんだよ!
このポジティブループに入れば、勉強も楽しいだろうなぁ。

昔、歌手の安室奈美恵ちゃんが
「アクターズ時代は、次のレッスンまでに必ず前回のレッスンの振り付けを完璧にしていった」
と言っていた。

私はクラシックバレエをやっていたので、私も見習おうと思った。
その日にもらった振りは、何度もイメトレや練習をして、次回は絶対間違えないようにと心がけた。

勉強も同じで、わからなかったところを次回までにわかるようにしておく。
受験勉強の時に必死に膨大な量をやるんじゃなくて、日々コツコツやる事。

勉強するって言うといいイメージじゃないかもしれないけど
例えば、ゲームが好きで、自分でゲームを作りたいとする。
そうしたら自分でパソコンの使い方やゲームの作り方を「勉強する」と思う。
でも、これは好きな事だから自分では勉強とは思ってないだろう。

うん、そんな感じで…
やっぱり、勉強の内容もだけど、「勉強した事ある」という経験は、今後何かしら始めるのに、有効だと思う^o^

「小中学生が塾へ行く」と言う事
これは本当に必要かどうか見極めてほしい、と思う。
学校の宿題を疎かにしてまで塾に行く必要はないし、小中学生の学校のテストレベルであれば、授業で十分まかなえているはず。
まずは学校の勉強を完璧にする方が先。
でないと、学校のワーク、塾のワーク、量が膨大になってしまう。
学校のワークを繰り返しやるので十分。
小中学生は、友達と遊んだり、部活をしたりと大事なこともたくさんある。

「塾に行けば勉強ができるようになる」わけではない。
学校の勉強ではもの足りないから…という強者だけ行けばいいと思う。

●学校でわからないところがあったら?
学校の先生に聞けばいい。

●宿題でわからないところがあったら?
お母さん、お父さんに聞けばいい。

日本は全員小中学校に通うので、忘れていても一度は見た事があるはずの内容。

全国のお父さんお母さん、答えを見ながら、一緒に学校のワークをやってあげてください。
塾に子供を丸投げするのだけはやめてほしい。

私は高校受験と大学受験前に、塾に通った事がある。

私の考える塾のいいところは、自習室が使えるところにある。
友達が勉強を頑張っている姿を見て、私も頑張ろうと思える
夕飯の時に友達とお話をして、ストレス発散になる

それでも塾は時間もお金もかかる場所。
授業や先生の話を聞く、宿題やテスト勉強はしっかりするという習慣を身につける事が、大事。

勉強の内容は、「将来役に立たない!」って思うかもしれない。
だけど、「勉強をする」ことで得た自分なりの勉強法、集中力や頑張る力は、将来役に立ちまくる!

●大学選び
とにかく高いところを目指して勉強していれば、あとは下げるだけ、選びたい放題。
私はこの考えで、てっぺん目指して勉強していた。

学歴が大事とは言いたくないけれど、実際に学歴重視の会社は存在する。
また、社会人になってからも「○○大学だった」というレッテルはついてくる。
(しかし、このレッテルに優越感も劣等感ももつ必要はない。社会人になったら、”その人自身”が評価される。)

偏差値の高い大学に行けば、偏差値の高い人が集まる。
偏差値の高い人=いわゆるガリ勉だけではない。
エネルギッシュでバイタリティに溢れてて、ユーモアセンスやアイデアが面白くて、それでいて気遣いも出来て、とにかく面白い。

なんにせよ、どの大学もいろんな地域の人が集まって、面白い事は間違いない!

高三の4月から自分のレベルに合ったところや、ここが安心かな〜というところを目指して勉強してても、学力はそこまでしか伸びない。
自分のレベルよりも高いところを目指していこう!
一年で伸びるから^o^!

●専攻選びについて
まだ将来やりたいことがはっきり決まってなかったら、単純に自分の興味のある分野に進めばいい。
なぜなら、どの学部にはいっても就職活動をして、自分の専攻の延長線上のような仕事をする人もいれば、全然関係ない職種になる人もいる。
意外と自分の本当にやりたい事は、大学時代や、就職した後に見えてくるんだな〜^o^!

逆に、医学部(看護師、理学療法士、検査技師など含む)に入った後に、「合わないかも…」と思ったら、無理にその職業になる必要もなくて、就職活動をして医療系に進まなかった人もいる。

ただ、大学3-4年生という就職活動時期に、医学部は研究や実習があるので、先生の協力などが必要で、忙しいのは確か。多少覚悟がいる。

私は言える。
なんて高校生の頃の自分は視野が狭かったんだと。

規律の中で、地元の友達の中で過ごす小中高と違って、自由で、いろんな地方から集まる大学は、ホントに面白い。
世界が一気に広がるよ〜^o^

ちなみに私は、大学受験の時が人生で一番勉強したとはっきり言える。
浪人して志望校に受かった友達もいたけど、本当にすごいと思う。
私は、これ以上勉強を続けられないと思った。

もちろん、大学を入り直したり、編入したりということもできるけど、また勉強やら多大なエネルギーがいる。

だから、全国の高校生たち。
人生経験があなたたちより長い大人に、大学や専攻の相談をしたほうがいい。
もし大学生や新社会人に知り合いがいたら、その人たちの話を聞くのもいい。

もちろん両親や、いろんな先生にも相談してみよう!

※先生によっては受験生の受け持ちに慣れていない。
だから、いろんな先生に聞きましょう^o^

前のページ
次のページ